top of page
自由が丘ぶどうの木こどもクリニック

小児科一般

自由が丘ぶどうの木こどもクリニック

"お子さま"と"親御さん"を支えるクリニック

当クリニックは、お子さま一人ひとりの健やかな成長を見守るだけでなく、日々子育てに向き合う親御さんの心にも寄り添う、地域に根ざしたクリニックを目指しています。

お子さまが体調を崩したときの診療はもちろん、アレルギー疾患や皮膚トラブルのご相談や育児相談など、あらゆる場面で親子を支える存在でありたいと考えています。

「ちょっと気になる」「これって大丈夫かな?」「子育ての悩みを相談したい」そんなときも、どうぞ気軽にお越しください。お子さまが安心して通え、親御さんがほっとできる、あたたかなクリニックであり続けます。

自由が丘ぶどうの木こどもクリニック
自由が丘ぶどうの木こどもクリニック

ご相談の多い症状・お困りごと

子どもの体調不良

発熱

のどの痛み

嘔吐・下痢

かゆみ

顔色が悪い

咳、たん

ゼーゼーする

便秘

肌がカサカサ

食欲がない

鼻水・鼻づまり

ひきつけ(けいれん)

発疹

泣き方がいつもと違う

機嫌が悪い

くしゃみ

腹痛

じんましん

何となく元気がない

アレルギーのご相談

気管支喘息

食物アレルギー

アトピー性皮膚炎

舌下免疫療法

アレルギー鼻炎

花粉症

子どもの皮膚トラブル

乳児湿疹

あせも(汗疹)

オムツかぶれ

虫さされ

カンジダ皮膚炎

外傷・やけど

とびひ

​その他のご相談

夜尿症(おねしょ)

頭のかたち・ゆがみ

ヘルメット治療

育児相談

授乳相談

(例)

  • 母乳やミルクの量が足りているか不安

  • 減らし方や増やし方がわからない

  • 断乳・卒乳の相談

産前・産後・育児中の親御さんのこころの不調

(例)

  • 子育て全般への漠然とした不安やつらさ

  • 産後の気持ちの落ち込み

  • 子どもとの関わり方に悩んでいる

睡眠トラブル・ねんね相談

(例)

  • 夜泣きが多い

  • 寝つきが悪い

  • 眠りが浅い

離乳食、幼児食相談

(例)

  • 離乳食が進まない

  • 母乳やミルク、離乳食のバランスを相談したい

  • 好き嫌いが多い

子どものこころと行動

(例)

  • かんしゃくが強い

  • 落ち着きがない

  • 登園・登校しぶり

継続して経過をみる必要がある場合は定期的にフォローしていきます。

もう少し時間をかけて話したい、相談したいという方には、育児相談外来やこころの相談外来をご案内いたします。

必要と判断した場合には専門機関へのご紹介もいたします。

自由が丘ぶどうの木こどもクリニック
自由が丘ぶどうの木こどもクリニック

子どもがかかりやすい感染症

​溶連菌感染症

突発性発疹

はしか(麻しん)

インフルエンザ

RSウイルス感染症

マイコプラズマ肺炎

りんご病

腸管出血性大腸菌(O157など)感染症

流行性角結膜炎

アタマジラミ症

とびひ

新型コロナウイルス感染症

水ぼうそう(水痘)

風しん

​百日咳

ヒトメタニューモウイルス感染症

おたふくかぜ

ウイルス性胃腸炎(ノロウイルス感染症、ロタウイルス感染症など)

プール熱(アデノウイルス感染症)

急性出血性結膜炎

水いぼ

自由が丘ぶどうの木こどもクリニック

院内で実施している検査・処置

血算、CRPの測定

尿検査

​ウイルスや細菌の迅速検査(インフルエンザ、コロナ、溶連菌 など)

スポットビジョンスクリーナー(乳幼児の視力検査)

鼻水吸引器

吸入器

自由が丘ぶどうの木こどもクリニック

各種文書料

自由が丘ぶどうの木こどもクリニック
  • 午前診療の受付は12:15まで、午後診療の受付は17:45まで

  • 休診日:木曜・日曜(第1・3・5週目)・祝日

※14:00~15:00は、健診・予防接種・育児相談外来専用時間となります。

健診や予防接種は、一般診療時間内にも予約可能です)

▲第2・4日曜日は診療を行っております。

自由が丘ぶどうの木こどもクリニック
ウッドパネル

〒 158-0083

東京都世田谷区奥沢6丁目31番1号 フィル・パーク自由が丘 2階E区画

ダークウッド

​自由が丘ぶどうの木こどもクリニック

​​

© 2025 Budo-no ki Children's Clinic.

bottom of page